buffalo202306


>> P.1

バッファローの電子帳簿保存法ソリューション管理No:YD2306-01株式会社バッファロー今回の改正で、メール等で受領した請求書や注文書のPDFデータは、プリントアウトして紙で保存することができなくなります。必ず電子データで保存する必要があります。紙での出力保存はNG※未対応時青色申告承認取消追徴課税や推計課税が課せられる過料の発生も‼‼改正電子帳簿保存法とは1,令和6年1月から電子取引データの紙保存NG。電子保存が義務化。2,義務化の対象は所得税・法人税を申告する全ての法人・個人事業主3,データの⾧期保存とバックアップが重要※法人の場合、確定申告書の提出期限翌日より電子取引データの保存要件※1,2,3で要件を満たしている項目()にチェックください1,真実性の確保()2,可視性の確保()3,⾧期保存()改ざん防止の事務処理規程を定める「日付・金額・取引先」で検索できるようにする7年間の⾧期保存義務NAS,外付けHDD,光ディスク■電子帳簿保存法対応アプリケーション受領した請求書等のPDFデータを、検索しやすい名前に統一するのは手間がかかります。そんな課題を解決するのが「電子帳簿マネージャ―」です。電子帳簿マネージャー●価格:無料(ダウンロード提供)●対応OS:Windows11/10●動作保証:当社製のネットワーク対応HDD,外付けHDD、BD/DVDドライブ★電子取引データの保存要件の1つである【可視性の確保】を実現✔規則性を持たせたファイル名に変更できるファイル名を統一することで「日付/金額/取引先/書類」での検索を可能です✔ファイルの中身を見ながらファイル名の編集を行うことが可能スキャンされた画像形式でも読み取り可能ネットワークHDD・⾧時間稼働に適した「NAS専用HDD」を採用・ファイル共有が可能・保守管理がしやすい・法人のお客様におススメ・故障予測機能サービス対応・個人事業主のお客様におススメ・データ消失リスクの少ない製品・個人から法人向け製品⾧期間のデータ保存ができるストレージの確保も重要です。おすすめ商品は裏面もご覧ください!


<< | > | >>