>> P.2
SilentBoothInabaのエクステリアで培った剛性構造とKENOKUYAMADESIGNが生み出すデザインの融合働き方、働く場所が多様化する中、煩雑化するWebミーティングの音問題の解決はもちろん、より集中し、リラックスできる快適な空間を構築。ビズブレイクはオフィスに新しい働き方を提供します。Feature[特徴]優れた吸音性能ドアパネルの内側にウレタンを入れ、室内側を有孔仕様にすることで内部からの音が外に漏れにくく、吸音効果が期待できます。ヤマハ株式会社とのコラボレーションにより、会話のプライバシーを守る効果がある、スピーチプライバシーシステムの取り付けが可能です。詳細は担当営業までお問合せください。天板形状天板が体を包み込むような形状をしており、机上面を広く使って作業することができます。コードホールパネル配線処理が可能なコードホールが付いたパネルです。ブースの設置環境によって取付場所の変更が可能な為、レイアウト前に担当営業までご相談ください。デザイン監修1959年山形市生まれ。ゼネラルモーターズ社(米)チーフデザイナー、ポルシェ社(独)シニアデザイナー、ピニンファリーナ社(伊)デザインディレクター、アートセンターカレッジオブデザイン(米)工業デザイン学部長を歴任。フェラーリエンツォ、マセラティクアトロポルテなどの自動車やドゥカティなどのオートバイ、鉄道、船舶、建築、ロボット、テーマパーク等のデザインを手掛ける。2007年よりKENOKUYAMADESIGN代表として、山形・東京・ロサンゼルスを拠点に、デザインコンサルティングのほか、自身のブランドで自動車・インテリアプロダクト・眼鏡の開発から販売まで行う。秋田新幹線、北陸新幹線、豪華列車「トランスイート四季島」など次々に手掛ける。